2019年06月14日
大人エプロン
今更なぐらい前に作ったエプロンですが、
アップしてなかったので・・・・(^-^;)
毎度おなじみ友人からの注文です。
新しい生地を買ったのでエプロンンにしてほしいとのことでした。
2度目があると思っていなかったのですっかり型紙を
どっかにやってしまい一から作りました(T_T)

まー上のネコは良いんですよ。
下のティーカップ柄ですが、生地を買ったとき
『マダムが着るようなエプロンにしてほしい』と
言われていたので、裾を腰紐の位置までカーブさせて
レース布でフリルつけました!

我ながらうまくいった!と思ったのに、届いて感想のメールには
『あんなの誰が着るん??恥ずいやん!』と来ました。
自分が頼んだことをすっかり忘れてくれていて、
なんとか『頼んだような・・・・頼んでないような・・・・』ぐらいまで
思い出したあとは『よく見たらいい感じ』となりました(>_<)
口約束じゃないけど、頼まれたことは書いておかないと
コッチが覚えていても忘れられてることがありそうです(^-^;)
アップしてなかったので・・・・(^-^;)
毎度おなじみ友人からの注文です。
新しい生地を買ったのでエプロンンにしてほしいとのことでした。
2度目があると思っていなかったのですっかり型紙を
どっかにやってしまい一から作りました(T_T)
まー上のネコは良いんですよ。
下のティーカップ柄ですが、生地を買ったとき
『マダムが着るようなエプロンにしてほしい』と
言われていたので、裾を腰紐の位置までカーブさせて
レース布でフリルつけました!
我ながらうまくいった!と思ったのに、届いて感想のメールには
『あんなの誰が着るん??恥ずいやん!』と来ました。
自分が頼んだことをすっかり忘れてくれていて、
なんとか『頼んだような・・・・頼んでないような・・・・』ぐらいまで
思い出したあとは『よく見たらいい感じ』となりました(>_<)
口約束じゃないけど、頼まれたことは書いておかないと
コッチが覚えていても忘れられてることがありそうです(^-^;)
タグ :notoko
2018年08月22日
ハーフパンツ

ずいぶん前に作りましたが、姪っこちゃんのハーフパンツです!
もう少し前にかぼちゃパンツを作ってあげようと思っていたのに
すっかり大きくなってしまったのでハーフパンツになりました(^-^;
タグ :4sons
2018年06月21日
巻きスカート
例の友人から去年帰省したときに預かっためっちゃ柔らかい綿100%の生地!
『これ巻きスカートにして!』と言われましたが
ずっとほったらかしにしてると当然催促のメールが来たので作りました。
カンガの布らしくアフリカの生地であまり加工せずそのまま腰に巻いて
角をくくって使うようですがしっかり加工したのもあったんで、
いろんな画像を頼りに作ってみました。
ただ布端に紐をつけたぐらいじゃ怒られそうので
長すぎる丈を短くしぐるぐる巻くのも違うだろうけど
布端は前に持っていきたいたので余った分タックを
前にとって裁断した布でベルト代わりにつけました。
紐の部分は足りなかったのでブロードで作ってます。
ベルト部分をもっと細くすればいけたんですが
参考にした画像が太いベルトだったんでそうしました。
タックの部分はまっすぐではなく斜めに裁断してるので
紐を結ぶと自然にカーブが出る形です。
紐は長すぎますがベルト穴から出してすぐに結んでるからで、
たぶん着るときは一周するはず(^-^;
.
色落ちしそうだな~!と思ってましたが洗濯機に水を入れてるだけで
みるみる色落ちする生地って久しぶりにみました(>_<)
しばらく色落ちしまくってるでしょうね~(^-^;
《イベントのお知らせ》
7月14日から16日まで
瀬戸のグリーンショップミヨセさんのイベントに
参加します。
時間は10時から16時まで。
タグ :notoko
2017年10月13日
エプロン
エプロン2枚目です。

納豆柄・・・ということだけ認識し、水通ししたとき
中表にして畳んでいたのでそのまま裁断したら
まさかの『なっとう』の文字に向きがあるとは~!!!
というこでデザインガッツリ変えました(^-^;

どうにか紐に使ってるからし色のオックスを使って
仕上げました。
カラシ色のオックス地がちゃんとデザインっぽく
見えるでしょうか?(^-^;
生地があまったら収納用の袋でも作ろうかと思ってたんですが
全然足りませんでした(T_T)
まー形になったんで大丈夫でしょう。

にっくき『なっとう』これが上下あったらなんてこと
なかったのに・・・・。
かなりの時間費やしました(T_T)
納豆柄・・・ということだけ認識し、水通ししたとき
中表にして畳んでいたのでそのまま裁断したら
まさかの『なっとう』の文字に向きがあるとは~!!!
というこでデザインガッツリ変えました(^-^;
どうにか紐に使ってるからし色のオックスを使って
仕上げました。
カラシ色のオックス地がちゃんとデザインっぽく
見えるでしょうか?(^-^;
生地があまったら収納用の袋でも作ろうかと思ってたんですが
全然足りませんでした(T_T)
まー形になったんで大丈夫でしょう。
にっくき『なっとう』これが上下あったらなんてこと
なかったのに・・・・。
かなりの時間費やしました(T_T)
タグ :notoko
2017年10月11日
エプロン
大阪の友人からの注文で大人用エプロン作りました。
何気に初大人エプロンです。
流石に子どもエプロンと一緒の型紙にはできず
製図しました。
カーブはギリギリ三つ折りできるなだらかなカーブにしたかったんですが
綺麗なカーブが出ないといやだな~と思い、結局
バイアス処理にしました。
共布で作ると分厚くなるので裏地を使ってバイアス作りました。
エプロンって1mで余裕~!と思ってましたが、
意外と使うんですね。
もちろん足りたんですが、ギリギリでした。
まーこの型紙大き目に作ってるって言うのもあるんですが
あまり布でエプロン入れる巾着でも・・・と思いましたが、
とんでもなかったです(>_<)
タグ :notoko
2017年09月15日
着流し
着流し・・・と言っていいかわかりませんが
一応着流しを作ったつもりです。
まさかこんな生地を扱う日がくるとは!
結婚前に少しだけ洋裁教室に通っていたんですが
その時スナックのママさんがお店で着る服を作っていらして
綺麗なブルーのスパンコールがいっぱいついた
生地でワンピース作ってたんです。
絶対あたしには縁のない生地だと思っていたのに・・・・・。
9月に入って妹から「イベントで踊るから着流し作ってほしい」と
言われ生地が届いて10日。
ひたすらこればっかり作ってました。



この連休で開催されるイベントで「マツケンサンバ」を踊るそうで、着流しが欲しいって(>_<)
いまさらマツケンサンバ?と思いながら生地が送られてきたので
作ることにしましたが、1回しか着ないので形になってればいいというので
出来るだけ手間は省いて着流しの型紙ではなく甚平の丈を伸ばしました。
このスパンコール、ボンドで貼ってるだけなのでアイロンかけると
低温でもボンドが溶けてはがれちゃうので、慎重にアイロンかけて
仕上げました。
襟は肌にスパンコールが当たると痛いので耳を使って
ラメだけが入ってるところを裏になるように付けてます。
そうすると全然張りがなくヨレヨレなんですが、
スパンコールが当たるよりいいだとう・・・・っていうのと
耳を使うと3つ折りしなくて済むのでこれにしました。
丈が長くスパンコールが重くて縫いにくかったんですが
昨日発送できたので間に合いました。
ちなみに帯は自分たちで縫うというので作ってません。
結構生地が余ってますが、何にするかな~(^-^;
このまま置いておくだけになりそうです。
一応着流しを作ったつもりです。
まさかこんな生地を扱う日がくるとは!
結婚前に少しだけ洋裁教室に通っていたんですが
その時スナックのママさんがお店で着る服を作っていらして
綺麗なブルーのスパンコールがいっぱいついた
生地でワンピース作ってたんです。
絶対あたしには縁のない生地だと思っていたのに・・・・・。
9月に入って妹から「イベントで踊るから着流し作ってほしい」と
言われ生地が届いて10日。
ひたすらこればっかり作ってました。
この連休で開催されるイベントで「マツケンサンバ」を踊るそうで、着流しが欲しいって(>_<)
いまさらマツケンサンバ?と思いながら生地が送られてきたので
作ることにしましたが、1回しか着ないので形になってればいいというので
出来るだけ手間は省いて着流しの型紙ではなく甚平の丈を伸ばしました。
このスパンコール、ボンドで貼ってるだけなのでアイロンかけると
低温でもボンドが溶けてはがれちゃうので、慎重にアイロンかけて
仕上げました。
襟は肌にスパンコールが当たると痛いので耳を使って
ラメだけが入ってるところを裏になるように付けてます。
そうすると全然張りがなくヨレヨレなんですが、
スパンコールが当たるよりいいだとう・・・・っていうのと
耳を使うと3つ折りしなくて済むのでこれにしました。
丈が長くスパンコールが重くて縫いにくかったんですが
昨日発送できたので間に合いました。
ちなみに帯は自分たちで縫うというので作ってません。
結構生地が余ってますが、何にするかな~(^-^;
このまま置いておくだけになりそうです。
タグ :notoko
2017年09月01日
ラウンドブラウス
今日から9月~!
みっくすも8月は休みをもらってゆっくり過ごした・・・・・のか???
ちょっと微妙ではありますが、とりあえずまた作品作ったら
アップしていきたいと思います。
まずは大阪へ行く前にギリギリで仕上げたラウンドブラウス~!

Vネックの方を前にしてみました。
どっちにも使えるって書いてたけどこっちの方が
しっくりいくような気がします。
一つ前に作ったチェックのは母に取られてしまいました。
冬用にウールで・・・って言われたけど、生地持って帰ってくるの
忘れてしまいました(^-^;
しばらくたまった注文がいっぱいあるので
それが終わったら送ってもらうことにします。
みっくすも8月は休みをもらってゆっくり過ごした・・・・・のか???
ちょっと微妙ではありますが、とりあえずまた作品作ったら
アップしていきたいと思います。
まずは大阪へ行く前にギリギリで仕上げたラウンドブラウス~!

Vネックの方を前にしてみました。
どっちにも使えるって書いてたけどこっちの方が
しっくりいくような気がします。
一つ前に作ったチェックのは母に取られてしまいました。
冬用にウールで・・・って言われたけど、生地持って帰ってくるの
忘れてしまいました(^-^;
しばらくたまった注文がいっぱいあるので
それが終わったら送ってもらうことにします。
タグ :notoko
2017年08月10日
ラグランブラウス
注文ではないんですが、型紙の確認の為に
作りました。
裾は全体にゴムを入れるのではなくサイドだけに
入ってます。
なので前はすっきりしてます。
以前作ったガウチョと合わせるといいかな~と
写してみました。
トルソーがないので、思ってた通りの感じは出てませんが
なんとなくあってるかな。
これはあくまでも確認のための服なので
本番はこれからです。
今日の午後から例年通り大阪へ帰省するので
それまでに仕上げて持っていかないといけません。
なんとか間に合わせます(*^_^*)
タグ :notoko
2017年08月01日
ガウチョパンツ
もう8月ですよ~(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
この間今年も半年終わった・・・って思ってたのに。
7月があっという間に過ぎてしまいました(T_T)
イベントが終わり注文をさばいていかなきゃ行けないんですが
帰省する準備もしなきゃいけないので、そっちの方を
先に片づけてしまいました。

自分用のガウチョパンツです(^-^;
長時間車に乗ってても楽なように自分用作りました。
全体は今まで何度も載せているのでポケット部分だけ。
可愛い生地より少しおとなしめの生地を選びました。
見せるわけじゃないんでなんでもよかったんですが
一応ハギレから選んでみました。
ガウチョを作ると長く端の方が残るので共布で
ポケットも作れるんですが、そこは変えたいな・・・と
思い違う布で作りました。
早速昨日履いていたんですがひらひらしてるので
涼しいです。もう1本作って見いいかな~と思いましたが
大阪の注文をすっかり忘れていたので今日はそっちを
進めたいと思います。
この間今年も半年終わった・・・って思ってたのに。
7月があっという間に過ぎてしまいました(T_T)
イベントが終わり注文をさばいていかなきゃ行けないんですが
帰省する準備もしなきゃいけないので、そっちの方を
先に片づけてしまいました。
自分用のガウチョパンツです(^-^;
長時間車に乗ってても楽なように自分用作りました。
全体は今まで何度も載せているのでポケット部分だけ。
可愛い生地より少しおとなしめの生地を選びました。
見せるわけじゃないんでなんでもよかったんですが
一応ハギレから選んでみました。
ガウチョを作ると長く端の方が残るので共布で
ポケットも作れるんですが、そこは変えたいな・・・と
思い違う布で作りました。
早速昨日履いていたんですがひらひらしてるので
涼しいです。もう1本作って見いいかな~と思いましたが
大阪の注文をすっかり忘れていたので今日はそっちを
進めたいと思います。
タグ :notoko